浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
テーマガーデン別施工事例
>
ガーデン・ガレージ・カーポート
> 門扉や壁をプラスして過ごしやすい空間へ 浜松市東区和田町 S様邸
門扉や壁をプラスして過ごしやすい空間へ 浜松市東区和田町 S様邸
リガーデン工事
白を基調としたシンプルな建物と
玄関の扉に合わせた明るい木調の柱が
門壁を優しく彩るS様邸
そんなS様のご要望は・・・
●いまある門壁や木調の柱は残したい
●門扉や壁をプラスして
ガレージの前やお庭を囲いたい
●囲いつけても車をとめたい
●駐車場にカーポートをつけたい
とのことでした
そして完成したのがこちらです
新たに施工した幅の広い門扉は
扉を収納できる「3枚折れ戸」の門扉です
扉を閉めればガレージの前の囲いとなり
バイクの洗車や整備などを気兼ねなく楽しめる
プライベートの過ごしやすい空間に。。。
乱雑になりがちな駐輪場もスマートに隠し
S様邸の外観をスッキリとした印象にかえました
そして門扉の扉を折りたたみ収納すれば
ひと続き広い空間となり
今まで通り臨時の駐車場として利用できます
3枚の扉が可動する折れ戸の門扉は
状況に合わせて空間をかえる便利な門扉です
お庭を囲う新たな壁は
既存の門壁と同じ白い塗壁です
高さを低く施工して・・・
*既存の門壁
*木調の柱
*新しい塗壁
それぞれを活かしバランスを整え
圧迫感のない囲いとなりました
新たに施工した塗壁は
天端を建物に向かい斜めに下げ
汚れの原因となる雨だれを壁の裏に流し
表の汚れを軽減する仕上げです
芝生の緑が白い塗壁に映え
暑いこの時期にS様邸を涼しげに彩ります
そんな芝生の夏のお手入れについて
よくある質問をご紹介します
●夏は基本毎日「水やり」を!
水温が上がってしまう日中の水やりは控え
朝か晩の涼しい時間帯にたっぷりあげましょう
●芝刈りについて
理想のタイミングは週に一度です
ゴルフ場のような美しい芝を目指して頑張りましょう
見苦しくない程度で良い場合は
芝の様子を見ながら2週間~3週間に一度でよいでしょう
そして重要なポイントは
どちらについても刈ってゴミとなった芝を
丁寧に取り除く事です
この作業を惰ると目詰まりを起こし
芝の成長を妨げたり 蒸れて病気の原因にもなります
* * * * * *
新しく張ったばかりの芝生は
夏に限らず根をはるまでの間は枯れやすい状況にあります
毎日の水やりはシッカリ欠かさずが基本です
そして芝生が根付くまでの3週間~1ヶ月は
なるべく芝生にのらないように!
新しい根を傷めない事が早くキレイに根付くコツです
もしも水やりなどで芝生にのる時は
芝生がズレないようにやさしく踏んで下さい
新たなカーポートは
既存のサイクルポートに合わせ「三協アルミ ニューマイリッシュ」を施工
ニューマイリッシュの特徴は
真っ直ぐな梁とスマートな屋根を組合せた
とてもシンプルなデザインです
そんなニューマイリッシュは直線的なS様邸によく似合う
スマートなカーポートです
門扉や壁をプラスして過ごしやすい空間を手に入れたS様
ガレージの前や庭での作業がしやすくなり
バイクの整備や芝刈りなど外で過ごす時間が多くなりそうです
そして門扉の囲いは自転車の盗難防止にも一役かっています
工事を終え S様より
希望通りになりました
低い門壁は子供たちがボールの壁打ちに使うのにもちょうど良いです!
と嬉しいお言葉を頂きました
«
曲線の可愛い門壁と駐車場 浜松市北区細江町 T様邸
アイアンの門扉と手摺で叶えるプロヴァンスな装い 浜松市南区立野 M様邸
»
関連のテーマガーデン別施工事例を見る
ツートンの門壁と2台用カーポート
スタイリッシュなカーポート -浜松市 T様邸-
洋風なオシャレな門まわり - 浜松市北区 M様邸 -
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ