浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
スタッフブログ
>
植栽 樹木 菜園 花壇
> 卯月に咲く植物
卯月に咲く植物
~別名をたくさん持つ「卯の花」
4月は別名「
卯月
(うづき)」と呼ばれますね。。。
卯月の由来は、卯の花が咲く月
「卯の花月
(うのはなづき)
」
を略したものというのが定説です
「卯の花」
という名前の由来は、初夏に咲く
『ウツギ
(空木
)
』
という植物です
卯木、竹空木、本空木、山空木、孔木、田植花、卯月花などの別名もあります
旧暦4月(5月中旬~6月頃)の
卯月
に白く清々しい花を咲かせ、茎は空洞
和名の
「空木」
の由来にもなった中空の木質部は、木釘や木管として利用され、
『大和本草』や『本草和名』にも記載されるなど、古い時代から存在感のあった樹木です
ユキノシタ科ウツギ属の落葉低木で、
卯の花垣
と呼ばれる生垣にもなります
私にとって、
「卯の花
」
といえば
これ
↓↓↓
・・・
「
おから
」
とは違うの
卯の花
も
おから
も豆腐を作る過程でできる「大豆の絞りかす」のことで、基本的に同じ物です
おからは「卯の花」以外にも「大入り(おおいり)」「雪花菜(きらず)」などの別名もあり、
調理前を
おから
、調理したものを
卯の花
と呼ぶことも多いようです
もともと卯の花の由来も小さくて真っ白な花が特長のウツギと、
白いおからの見た目が似ていることから「卯の花」と呼ぶようになったらしいのです
どちらにしても大豆由来の食材であるため、良質なたんぱくや食物繊維が多く含まれていて栄養価も高いです
ところが同じ大豆製品でも豆腐との栄養価は異なります
豆腐を裏ごししてつくった「白和え」とは調理方法も違って全く異なるものになります
ヘルシーフーズに違いありませんね。。。
◆◆◆
ゴールデンウィークのお知らせ
◆◆◆
浜松本店・
浜松東店
・磐田店
ともに
5月3日(月) ~ 5月5日(水)
はお休みをいたします
ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します
○●○●●○ まろうど浜松本店 ○○●○●○
〒
431-1114
静岡県浜松市西区佐浜町
5431
TEL
:
053-485-8820 / FAX
:
053-485-8821
営業時間:
10:00
~
17:00 /
定休日:毎週水曜日
まろうど 本田
«
復活祭…知ってました?
お庭を幻想的な藤の花で飾ろう
»
浜松市 エクステリア まろうどについて
イベント セール インフォメーション
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
エクステリア施工例
お庭施工例
門 表札 ポスト 照明
駐車場 アプローチ
階段 スロープ 手すり 介護
ブロック フェンス 目隠し スクリーン
カーポート ガレージ 自転車置場
ウッドデッキ サンルーム ガーデンルーム 子育て ペット
物置 テラス 物干し
植栽 樹木 菜園 花壇
ペット ドッグラン
磐田市 エクステリア まろうどについて
ウッドデッキ 樹脂デッキ
落ちついたトーンがおススメ
収穫できました♡
重厚感のある佇まいを演出
レトロとモダンの融合
こだわりの収納庫
エクステリア&ガーデンフェア
本日研修の為臨時休業
お茶さまざま…
母の日♡
ファサードを彩るアイテム
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ