浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
スタッフブログ
>
植栽 樹木 菜園 花壇
> 縁起の良い木
縁起の良い木
~節分は邪気払い
実は
節分
というのは1年に4回あります。
「節分」=「季節を分ける」つまり季節が変わる日のことで、
立春・立夏・立秋・立冬
それぞれの前日が「節分」です。
旧暦では立春が1年の始まりで重要視されていたので、春の節分が残ったようです。
「豆まき」も1年の最後に厄払いする行事だったわけです。
「柊鰯(ひいらぎいわし)」も魔除けとして昔から行われてきた風習です。
柊の小枝に、焼いたイワシの頭を刺して玄関付近に飾ります。
柊のとげが鬼の目を刺し、イワシの臭いが鬼を追い払うという言い伝えがあります。
昔は鬼が住むといわれる
鬼門
(北東)に
柊
、
裏鬼門
(南西)に
南天
の木を植え、
邪気(鬼)を寄せ付けないようにする風習もありました。
南天は「難を転じる」という語呂合わせから縁起の良い木とされています。
柊
(ひいらぎ)
モクセイ科の常緑小高木
ゆっくりと高さ3~6mに生長します。
葉は光沢のある濃緑色で対生し、厚くて硬く、縁に3~5対の鋭いとげ状の鋸歯(きょし)があります。
老木になると鋸歯がなくなり、全縁状の葉になります。
花は11月ごろ咲き、純白で芳香を放ちます。
南天
(なんてん)
メギ科の常緑低木
冬になると真っ赤に実る南天は、古来災難除けのまじないになるとされ、縁起木として正月飾りに用いられます。
薬用植物としても知られており、実を咳止めに用いるほか、葉もうがい薬や入浴剤などになります。
梅雨時に花を咲かせるため、雨除けをすると実つきがよいといわれます。
○●○●●○ まろうど浜松本店 ○○●○●○
〒
431-1114
静岡県浜松市西区佐浜町
5431
TEL
:
053-482-8820 / FAX
:
053-485-8821
営業時間:
10:00
~
17:00 /
定休日:毎週水曜日
まろうど 本田
«
おめでとう!なおみちゃん♬
独立して植えても組み合わせても優れた植栽
»
浜松市 エクステリア まろうどについて
イベント セール インフォメーション
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
エクステリア施工例
お庭施工例
門 表札 ポスト 照明
駐車場 アプローチ
階段 スロープ 手すり 介護
ブロック フェンス 目隠し スクリーン
カーポート ガレージ 自転車置場
ウッドデッキ サンルーム ガーデンルーム 子育て ペット
物置 テラス 物干し
植栽 樹木 菜園 花壇
ペット ドッグラン
磐田市 エクステリア まろうどについて
ウッドデッキ 樹脂デッキ
レンガ事情
成人の日
枕木風門柱
HAPPY NEW YEAR
◆まろうど年末年始休業のお知らせ◆◆
夜に浮かび上がる樹木を楽しむ♡
新年明けたら三協アルミのキャンペーン
ステンレスに変わる新素材
玄関先のスタイルアップ
エクアライブ加盟店
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ