浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
スタッフブログ
>
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
> 「冷え」を乗り越えよう!
「冷え」を乗り越えよう!
自分でコツコツ♪
今年は暖冬ぎみだとは言え、年末に向けてやはり寒くなってきましたね。
寒くなるにつれ、手足の末端の『冷え』や『むくみ』気になりませんか?
仕事や勉強、家事の合間に手軽に出来る改善方法をご紹介します。
『冷え』や『むくみ』は血行不良や自律神経の乱れが原因と言われています。
『冷え』を感じると、身体が内臓を守ろうとして血液が身体の中心に集まり、指先などの末端が冷えることがあります。
爪をもむことで、体内で滞った血液を身体の隅々にまで行き渡らせ、血液の流れを整えることができます。
また、手足の爪の生え際には、
『井穴(ケイセツ)』と言われるツボがあり、
そのツボを刺激することによって、
自律神経を整える働きが期待できるそうです。
反対の手の親指と人差し指で、爪の生え際を両側からつまみ、
一カ所を10秒間ずつ、少し痛いくらいの強さでギュッと強めに押します。
とくに順番はありません。1日に、2〜3回程度。
特に改善したい悩みの指を少し多めに揉んでも良さそうです。
不眠でお悩みの方は、寝る前に行うと効果的だそうです。
指にはそれぞれ違う効果があります
【手】
親指・・・・・肺などの呼吸器系
人差し指・・・胃腸など消化器系
中指・・・・・耳鳴りなど耳の症状
小指・・・・・心臓など循環器系
※
薬指は交感神経を刺激してしまうので、
軽い鬱や低血糖の方以外はやらないほうが良いそうです
【足】
親指・・・・・新陳代謝
人差し指・・・食道など消化器系
中指・・・・・胃腸など消化器系
薬指・・・・・肝臓
小指・・・・・泌尿器系
※
足は全部の指を揉んでも大丈夫!!
また、足の指と反対の手の指を握手するように握り合わせて、回したり、前後に曲げたりすると指全体を刺激出来ます。
冷え性の私は、「指先が冷えてきたな」と、
感じた時などに行っています。
さすがに足はできませんが、
家でテレビを見ながらとか、湯船につかりながら行うと
ポカポカして、リラックスできます
ョ
ぜひ、お試しください
○●○●●○ まろうど磐田店 ○○●○●○
〒438-0811 静岡県磐田市一言2611-5番地
TEL:0538-86-3237 / FAX:0538-86-3238
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:毎週水曜日
まろうど 知佐美
«
旬の野菜
X'mas & 年の瀬
»
浜松市 エクステリア まろうどについて
イベント セール インフォメーション
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
エクステリア施工例
お庭施工例
門 表札 ポスト 照明
駐車場 アプローチ
階段 スロープ 手すり 介護
ブロック フェンス 目隠し スクリーン
カーポート ガレージ 自転車置場
ウッドデッキ サンルーム ガーデンルーム 子育て ペット
物置 テラス 物干し
植栽 樹木 菜園 花壇
ペット ドッグラン
磐田市 エクステリア まろうどについて
ウッドデッキ 樹脂デッキ
バージョンアップのカーポート
外構をトータルコーディネート
ドッグランにメッシュフェンス
天井ルーバーで安らぎのスペース
新商品ポストとそれらをまとめた機能門柱
近年のトレンドカラー
肉♡
あらゆる住まいのテイストにコーディネートできる門壁
高級感漂う化粧ブロックを使用した門壁
古来より人々を魅了する花
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ