浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
スタッフブログ
>
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
> オーラ♪ エスパーニャ⑥
オーラ♪ エスパーニャ⑥
圧巻のサグラダファミリア!
とうとう
スペインツアー
最終の地
バルセロナ
にやってきました
楽しみにしていた旅が終わってしまう寂しさと、やっと
サグラダファミリア
を見れる嬉しさとが
入り混じった複雑な心境になりました
旅立つ前、テレビの番組でいくつか
サグラダファミリア
の特集をやっていたのと、
サグラダファミリア
の作者
アントニオ・ガウディ
の資料も少し読んでいたので期待値は
です
メインの前に
ガウディ
の作品の一つ
グエル公園
を周ります
グエル公園
1900~1914年
ガウディ
のスポンサーでもある
エウセビ・グエル氏
の依頼により、
バルセロナ
郊外に造られました
イギリス風の住宅地を目的に建設されたのですが、
ガウディ
と
グエル氏
以外には売れず、
1914年、
グエル氏
が亡くなったことによって建設は中断してしまいました
その後、市の公園に寄付されました
そこかしこに、
ガウディデザイン
の建物や装飾物があります
お菓子のお家みたいです
ここはお土産物のショップです
デザインが斬新
とても100年前のものとは思えません
ガウディが実際に住んでいたお家
今は博物館になっています
トカゲの噴水
ガウディのデザインには爬虫類や昆虫が数多く登場します
あちこちに施されているモザイクのタイルは
すべて工場の廃材や寄付されたもので
造られているそうです
(このトカゲちゃんが本当にかわいいんです
)
すごい人で、誰もいないのを
見計らって撮影するのに苦労しました
いよいよ
サグラダファミリア
です
サグラダファミリア
日本語に訳すると聖家族贖罪教会という意味
(聖家族教会と呼ばれることもある)
1882年に着工したが前任の設計者が退いたので、翌年から
アントニオ・ガウディ
が設計を引き受けた
2005年「
アントニオ・ガウディの作品群
」として世界遺産(文化遺産)に登録された
ガウディ
の死後も建設は引き継がれ、当初完成は100年から200年後とも言われていたが、
バルセロナ五輪などで注目が集まり、来訪者が増えた事、企業のバックアップ、
また、技術が大幅に進歩した事などから、工期が早まり、今では、ガウディの死後100年にあたる
2026年に完成するのではと言われています
全景
クレーンの数が凄いですね
メインの尖塔の今の倍は高くなるそうです
15体の天使の像
日本人彫刻家 外尾悦郎さんの作品
生誕の門の上部にあり
天使それぞれが楽器を奏でています
私はこのハープを奏でる天使がとても好きです
ハープには弦が張られていません
どんなメロディーを奏でているのか
見る人の想像を掻き立てているのでしょうね
外尾さんの作品は他にも多々あります
その作品たちを見るにつけ、単身スペインに渡り
信頼を勝ち取り、確固たる地位を確立した外尾さんを
同じ日本人としてとても誇らしく思いました
海亀ちゃん
一生懸命ファサードの柱を支えてくれています
外部の石のイメージと違って内部はステンドグラスがとても美しいです
ガウディの彫刻の壮大さばかりに感動していると、
中のステンドグラスの美しさに、改めてここが教会であることを思い出させてくれます
今回はツアーで駆け足で見学しましたが、完成した頃、もう一度ゆっくり訪れたいと切に思いました
サグラダファミリア
に後ろ髪を引かれつつ
街のあちこちにある ガウディの建築物を訪ねました
カサ・ミラ
街のメイン通り、グラシア通りに面して建つ
ガウディデザインの邸宅
地元の実業家ベレ・ミラ夫妻の依頼で建てられ
地中海をイメージしてデザインされたと言われています
今も現役のマンションです
ガウディの作品の世界遺産の一つです
一等地ですからきっと家賃は凄いのでしょうね~
(カサは家という意味)
カサ・パトリョ
カサ・ミラ
の近くに建っています
表の外壁と中の一部が修復工事中だったので、
裏側です
人目につかないただのベランダなのに充分素敵ですね
建物全体がドラゴンの骨のようなデザインになっています
これもまた世界遺産です
老犬と散歩するおじいちゃん
かわいい
(ヨーロッパなカンジしませんか?)
午後からは自由行動です
つづきは次回。。。
○●○●●○ まろうど磐田店 ○○●○●○
〒438-0811 静岡県磐田市一言2611-5番地
TEL:0538-86-3237 / FAX:0538-86-3238
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:毎週水曜日
まろうど 知佐美
«
オーラ♪ エスパーニャ⑤
オーラ♪ エスパーニャ⑦~最終回~
»
浜松市 エクステリア まろうどについて
イベント セール インフォメーション
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
エクステリア施工例
お庭施工例
門 表札 ポスト 照明
駐車場 アプローチ
階段 スロープ 手すり 介護
ブロック フェンス 目隠し スクリーン
カーポート ガレージ 自転車置場
ウッドデッキ サンルーム ガーデンルーム 子育て ペット
物置 テラス 物干し
植栽 樹木 菜園 花壇
ペット ドッグラン
磐田市 エクステリア まろうどについて
ウッドデッキ 樹脂デッキ
大寒過ぎれば・・・
潮風に強い植栽
レンガ事情
成人の日
枕木風門柱
HAPPY NEW YEAR
◆まろうど年末年始休業のお知らせ◆◆
夜に浮かび上がる樹木を楽しむ♡
新年明けたら三協アルミのキャンペーン
ステンレスに変わる新素材
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ