浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
スタッフブログ
>
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
> オーラ♪ エスパーニャ⑤
オーラ♪ エスパーニャ⑤
憧れのアルハンブラ宮殿
4日目はこの旅の目的の一つでもある
アルハンブラ宮殿
と
CMや旅番組などでも有名な
ミハス村
を訪れます
夕景がとても美しい
アルハンブラ宮殿
残念ながら私達は見ることができませんでしたので
絵葉書の画像をお借りしました ↑
アルハンブラ宮殿
グラナダ市
南東の丘の上に位置する宮殿
アルハンブラ
は「
赤い城
」と、いう意味だそうです
宮殿とは呼ばれていますが、内部は王の宮殿をはじめ、貴族の館やモスク、市場、軍事要塞などがあり、
城塞都市でもありました
往時は城内に貴族を中心に2000人以上が暮らしていたと言われています
イスラム建築の最高傑作とも言われています
ギターの物悲しい旋律の『
アルハンブラ宮殿の思い出
』が有名です
(私はこの曲とCDのジャケット写真からずっと憧れていたのです)
裁きの門
ここから入場です
日本の城と同じように敵を欺くいろいろな仕掛けや
曲がりくねった道があります
ライオンの中庭
中庭の中心にライオンの像の噴水があることから
名付けられたそうです
宮殿の中は暑さを凌ぐために
そこかしこに水盤が設けられています
漆喰細工と柱が見事です
アラヤネスの中庭
アセキアの中庭
庭も広大でした
画像にも写っていますが、
糸杉がとても素敵なのですが・・・
樹全体がオレンジなのです
そう
花粉
やられました
くしゃみと鼻水が・・・
途中から感動どころではありませんでした
(ガイドさんによると
初夏はオリーブの花粉が凄いそうです
)
城外の街並み
街並みと空の青が美しかった
優美な建物と相まって悲しい物語も多々ある宮殿
物悲しいメロディーがよく似合います
ひどいくしゃみと鼻水は1時間余りのバス移動で落ち着き
ミハス村
に到着しました
ミハス村
白い壁で有名ですね
おとぎ話の世界に紛れ込んでしまったような街です
今は、ほとんど観光地化されてしまっています
街の展望台より
霞んでいますが、晴れていれば
アフリカ大陸のモロッコが見えるそうです
← 誰が撮っても絵になります
月に一度行われる闘牛場
世界で一番小さな闘牛場だそうです
(牛は置物です 笑)
街の入り口でアーモンド菓子を売っている
名物おじいちゃん
「日本のガイドブックに載ってるんだぜ
」と、
見せてくれました
この後はLCC
に乗って
バルセロナ
に移動
明日は最後の地
バルセロナ
です
○●○●●○ まろうど磐田店 ○○●○●○
〒438-0811 静岡県磐田市一言2611-5番地
TEL:0538-86-3237 / FAX:0538-86-3238
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:毎週水曜日
まろうど 知佐美
«
インパクト大な流木アート
オーラ♪ エスパーニャ⑥
»
浜松市 エクステリア まろうどについて
イベント セール インフォメーション
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
エクステリア施工例
お庭施工例
門 表札 ポスト 照明
駐車場 アプローチ
階段 スロープ 手すり 介護
ブロック フェンス 目隠し スクリーン
カーポート ガレージ 自転車置場
ウッドデッキ サンルーム ガーデンルーム 子育て ペット
物置 テラス 物干し
植栽 樹木 菜園 花壇
ペット ドッグラン
磐田市 エクステリア まろうどについて
ウッドデッキ 樹脂デッキ
人気の果樹
滑らない工夫
熱く感じにくい人工木デッキ
表札よもやま話
戸建ての駐車場を考える
戸建ての駐車場を考える
梅雨空を彩る紫陽花
理想のバルコニー
美しい庭の夜景のために
1日で…
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ