浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
スタッフブログ
>
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
> 七五三
七五三
愛犬の散歩がてら、
時々、近所の神社を散策するのですが、
先日、ちょうど『七五三』のお参りをされている所を
通りかかりました。
我が家の子供達はすっかり成人してしまっているので、
そのころの事をとても懐かしく思い出しました。
・・・・・・・・・・
七五三は 子供の成長を祝い、
子供自身にも自覚を与える為の行事です。
11月15日に、男の子は3歳と5歳、
女の子は3歳と7歳で晴れ着を着て、
千歳飴を持ってお参りをするのが一般的ですね。
七五三の由来は 古来より
「髪置き(かみおき)」・・・
3歳になる頃、それまで剃っていた髪を伸ばし始める儀式
「袴着(はかまぎ)」・・・
3~7歳の頃、初めて袴をつける儀式
「帯解き(おびとき)」・・・
5~9歳の頃、それまで紐で着物を留めていたものを帯に変える儀式
それまで、それぞれに行われていた儀式を江戸時代頃から武家や商人が1つにまとめ、明治以降庶民に広まったことが由来だとされています。
昔は医療や衛生的に乳幼児の死亡率が高く、
「7歳までが神の内」と言われ、7歳までは人の手の預かり知らない所だったようです。
ですので、7歳まで無事に育ってくれることが、
それぞれの親の願いだったのですね。
そこで、儀式を行うことで子供の成長を祝い、神様に感謝しました。
七五三と言えば千歳飴
千歳飴は文字通り千年まで長生き出来ますようにとの願いが込められています。
ところで、千歳飴のサイズが直径15㎜、長さ1m以内と
決められているって知っていましたか?
『1mって,そんな長いの持ちにくいヮ
』って、
そんなわけでもないでしょうが・・・。
ビックリですね
少し前からホテルの一室で
親御さんの両方のご両親(おじいちゃん、おばあちゃん)や親戚などで、食事をしながら
豪華にお祝いしたり、
写真屋さんでいろんなパターンの着物をお色直しして、
写真を撮ったりと、大きなイベントになってきています。
いつになっても、形は変わっていっても、
子供の成長を祈る気持ちは変わらないものですね。
今日は朝から雲一つない晴天です
気温も少しひんやりする程度なので、
お着物など着られるにはちょうど良い日になりましたね
曜日の関係でもう済ませられたり、
これから・・といわれる方もいらっしゃるかもしれません。
可愛いお子様のいままでの成長とこれからの成長、
御家族皆さまで心からお祝いしてあげてください
○●○●●○ まろうど磐田店 ○○●○●○
〒438-0811 静岡県磐田市一言2611-5番地
TEL:0538-86-3237 / FAX:0538-86-3238
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:毎週水曜日
まろうど 知佐美
«
HALLOWEEN★
鳳来寺山
»
浜松市 エクステリア まろうどについて
イベント セール インフォメーション
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
エクステリア施工例
お庭施工例
門 表札 ポスト 照明
駐車場 アプローチ
階段 スロープ 手すり 介護
ブロック フェンス 目隠し スクリーン
カーポート ガレージ 自転車置場
ウッドデッキ サンルーム ガーデンルーム 子育て ペット
物置 テラス 物干し
植栽 樹木 菜園 花壇
ペット ドッグラン
磐田市 エクステリア まろうどについて
ウッドデッキ 樹脂デッキ
落ちついたトーンがおススメ
収穫できました♡
重厚感のある佇まいを演出
レトロとモダンの融合
こだわりの収納庫
エクステリア&ガーデンフェア
本日研修の為臨時休業
お茶さまざま…
母の日♡
ファサードを彩るアイテム
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ