今日はやはりこの話題!
皆さん、昨夜の「皆既月食」は見ましたか?
それも35年ぶりの「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」!!
この現象は、月が地球の影に完全に入り込む「皆既月食」に加えて、
月の距離が地球に最も近くなる「スーパームーン」と、
1か月に2回の満月になる際の2回目の満月を指す
「ブルームーン」が同時に起こることを指すそうです(^^;
「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」
35年ぶりの「天体ショー」


まず、月食の起こるしくみは地球の影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。
太陽-地球-月が一直線に並ぶとき、つまり、満月の頃だけに起こります。
ただし、星空の中での太陽の通り道(黄道)に対して月の通り道(白道)が傾いているため、ふだんの満月は、地球の影の北側や南側にそれたところを通ります。
太陽-地球-月が一直線に並ぶとき、つまり、満月の頃だけに起こります。
ただし、星空の中での太陽の通り道(黄道)に対して月の通り道(白道)が傾いているため、ふだんの満月は、地球の影の北側や南側にそれたところを通ります。

私も昨日みましたが、皆既食中の月は真っ暗になって見えなくなるわけではなく、
「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えました。
それは、地球のまわりには大気があり大気がレンズのような役割を果たし、
太陽光が屈折されて本影の内側に入り込みます。
このかすかな赤い光が皆既食中の月面を照らし、月が赤黒く見えるそうです(^^;
しくみは難しいですが、とにかく35年ぶりの「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」が見られて良かったです(^^♪
○●○●●○ まろうど磐田店 ○○●○●○
「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えました。
それは、地球のまわりには大気があり大気がレンズのような役割を果たし、
太陽光が屈折されて本影の内側に入り込みます。
このかすかな赤い光が皆既食中の月面を照らし、月が赤黒く見えるそうです(^^;
しくみは難しいですが、とにかく35年ぶりの「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」が見られて良かったです(^^♪
○●○●●○ まろうど磐田店 ○○●○●○
〒438-0811 静岡県磐田市一言2611-5番地
TEL:0538-86-3237 / FAX:0538-86-3238
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:毎週水曜日
まろうど 京子