浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
スタッフブログ
>
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
> 関東風?関西風?
関東風?関西風?
~お好みは?
4月に入りました
入社式、入学式
を迎える皆様
おめでとうございます
まさに
フレッシュ
そのもの・・・うらやましい限りです。
春を感じるこの時期、桜の開花や新芽も芽吹くこの季節、代表する和菓子と言えば桜餅。
桜餅にも関東風と関西風があるんです。
関東風
「長命寺」とも呼ばれます。
隅田川沿いの長命寺で初めて売り出して、江戸で大ヒットしたといわれています。
小麦粉を焼いたクレープ状の皮であんこを包んでいます。
関西風
「道明寺」とも呼ばれます。
大阪の道明寺で保存食としてつくられました。
もち米を乾燥させ、粗く砕いた「道明寺粉」を使ってあんを包み、粒々した食感が特徴です。
「長命寺」「道明寺」どちらの桜餅も、桜の葉の塩漬けで包まれています。
桜の葉を塩漬けにすることでクマリンという芳香成分が生まれ、独特の風味を醸し出します。
葉の大きさにも関東と関西の好みの違いがあり、関東では大きめのもの、関西では小さめのものが好まれているそうです。
この葉を桜餅と一緒に食べるか、食べないかはそれぞれの好みでいいそうですよ・・・
あなたは食べますか?
・・・私の中では、桜餅と言えばもち米の粒々の関西風で、葉っぱは一緒に食べるのが当たり前だと思っていました
○●○●●○ まろうど浜松本店 ○○●○●○
〒
431-1114
静岡県浜松市西区佐浜町
5431
TEL
:
053-482-8820 / FAX
:
053-485-8821
営業時間:
10:00
~
17:00 /
定休日:毎週水曜日
まろうど 本田
«
私の趣味♫
飲むだけじゃもったいない!!
»
浜松市 エクステリア まろうどについて
イベント セール インフォメーション
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
エクステリア施工例
お庭施工例
門 表札 ポスト 照明
駐車場 アプローチ
階段 スロープ 手すり 介護
ブロック フェンス 目隠し スクリーン
カーポート ガレージ 自転車置場
ウッドデッキ サンルーム ガーデンルーム 子育て ペット
物置 テラス 物干し
植栽 樹木 菜園 花壇
ペット ドッグラン
磐田市 エクステリア まろうどについて
ウッドデッキ 樹脂デッキ
落ちついたトーンがおススメ
収穫できました♡
重厚感のある佇まいを演出
レトロとモダンの融合
こだわりの収納庫
エクステリア&ガーデンフェア
本日研修の為臨時休業
お茶さまざま…
母の日♡
ファサードを彩るアイテム
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ