ここ数年、ファッションの世界ではイギリスの伝統的な装いが注目されているそうです。
それに合わせてチェックも品格や落ち着きのあるデザインとして、あらためて見直されているようです。
定番チェックを今年らしくするには、大きめのレトロチェックが注目だそうです。
グレン・チェックやウインドウペーンと呼ばれる、格子のパターンが大き目のチェックを選ぶのが、トレンドを取り入れた装いを演出できるそうですよ。
注目のチェック柄

【タータン】
スコットランドの伝統的なチェック。
スコットランドの伝統的なチェック。

【アーガイル】
複数の菱形からなるチェック。
複数の菱形からなるチェック。

【ウインドウペーン】
窓枠のようなシンプルで大きな格子。
窓枠のようなシンプルで大きな格子。

【グレン・チェック】
小さな格子を組み合わせた格子。
小さな格子を組み合わせた格子。
日本のチェックも多種多様
日本でも格子、市松、菱などの名前でいろいろな種類のチェックが親しまれてきました。
その一つが「角通し(かくどおし)」。

【角通し】

○●○●●○ まろうど浜松店 ○○●○●○
〒431-1114 静岡県浜松市西区佐浜町5431
TEL:053-482-8820 / FAX:053-485-8821
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:毎週水曜日
まろうど 本田
〒431-1114 静岡県浜松市西区佐浜町5431
TEL:053-482-8820 / FAX:053-485-8821
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:毎週水曜日
まろうど 本田
もともと武士の正装である裃(かみしも)から生まれた柄で、特に格が高いとされています。
細い縞が縦横に並ぶ繊細な柄が特徴で、遠目には無地に見えるほど。
「縦にも横にも筋を通す」という意味が込められているそうです。