浜松でエクステリア・外構をお考えならまろうどにご相談ください。デザイン性の優れた外構・お庭、子育て世代が家族の絆を深め、機能的にそして快適に過ごせるお庭作り、ペットのための庭、趣味を活かした庭など、様々な要望にあったご提案をさせて頂きます
HOME
>
スタッフブログ
>
エクステリア施工例
> 和洋折衷の良さ
和洋折衷の良さ
~日本の伝統文様をモチーフ
横断バック、静岡にしかないのですね・・・知りませんでした
私がこちらに来て最初に驚いたことは、徒歩通学なのに小学生がヘルメットをかぶっていることでした。
今は熱がこもらないようにつまみがあってメッシュにしたりできるのですが、娘は『そこから髪の毛が出るのが嫌』といって6年間一度も開けずにかぶっていました
私が小学生の時は、黄色の帽子でしたが・・・
黄色は、子供も好み目に飛び込む色です
・・・なので交通安全の旗や帽子・カバンに使われていたのですね。
最近はランドセルのように多種多様になってきたんですね~
自分で選ぶ時代になってきたんですね
こじつけのようですが、外構に使える素敵な商品もたくさんあり選べるんですよ。
先日紹介したモザイクタイルもしかり~
麻の葉
(あさのは)
日本の伝統文様がモチーフのモザイクタイルです。
イメージ図
ステンドグラスといえば、元は中世ヨーロッパの教会とかに使用されているカラフルで芸術的なイメージですが、
日本でもよく見られるようになってきました。
ステンドグラスの魅力はガラスに差す光によってできるものです。
柔らかな光、鮮やかに輝く光、ほの暗く落ち着いた光、重厚な光・・・など、光の印象は多々あります。
たとえ1枚のわずかな面積でも目を引き付ける、アクセントウォールになります。
鱗
(うろこ)
龍の鱗を象った文様。鱗は脱皮・再生のシンボルであり、身の回りに使うことで厄除けや家内安全のお守りとなります。
青海波
(せいがいは)
無限に広がる静かな波を表す文様。安らかで穏やかな暮らしが、未来永劫に続くようにとの願いが込められています。
亀甲
(きっこう)
長寿の象徴でもある亀の甲羅に由来する、縁起の良い文様。家庭円満や家族の健康などへの願いが込められています。
○●○●●○ まろうど浜松本店 ○○●○●○
〒
431-1114
静岡県浜松市西区佐浜町
5431
TEL
:
053-482-8820 / FAX
:
053-485-8821
営業時間:
10:00
~
17:00 /
定休日:毎週水曜日
まろうど 本田
«
静岡県のお土産☘
ホタル
»
浜松市 エクステリア まろうどについて
イベント セール インフォメーション
趣味 楽しみ グルメ つぶやき
エクステリア施工例
お庭施工例
門 表札 ポスト 照明
駐車場 アプローチ
階段 スロープ 手すり 介護
ブロック フェンス 目隠し スクリーン
カーポート ガレージ 自転車置場
ウッドデッキ サンルーム ガーデンルーム 子育て ペット
物置 テラス 物干し
植栽 樹木 菜園 花壇
ペット ドッグラン
磐田市 エクステリア まろうどについて
ウッドデッキ 樹脂デッキ
地中海の雰囲気を持つガーデン
大寒過ぎれば・・・
潮風に強い植栽
レンガ事情
成人の日
枕木風門柱
HAPPY NEW YEAR
◆まろうど年末年始休業のお知らせ◆◆
夜に浮かび上がる樹木を楽しむ♡
新年明けたら三協アルミのキャンペーン
施工エリア
新着情報
会社案内
プライバシーポリシー
サイトマップ