三協アルミの環境配慮型のルーバー S.ボーダー「UCHI-MIZU(ウチミズ)」が、2016年度グッドデザイン賞を受賞しました。
<グッドデザイン賞評価ポイント>
フェンスのデザインという中で、水を取り込み、外気の熱を和らげるという発想がまず素晴らしい。
それを実現するために保水性の高い発泡セラミックを採用し、斜めに互い違いに配置されたルーバー間のスリットを流れる風を効率的に冷やすようによく考えられている。
ルーバー材を斜めに互い違いに配することで勾配を伝い、水が滴り落ちる風情を感じられるのも良い。
自然との共生
~保水性の高い素材が作り出す快適で生き生きとした境界


「UCHI-MIZU」は、染色廃棄物をリサイクル利用した多孔質の保湿材料(発泡セラミック)を用いた環境配慮型のルーバースクリーンです。

水分を保つ特殊な材質がルーバー表面の温度を下げ、それに加えルーバーを八の字型に組み合わせることで、ルーバー間のスリットを通り抜ける風を効率よく冷やし、外気の熱気を和らげます。
勾配が水をこぼさず下まで伝達し、ルーバー間の距離を小さくすることで冷却効果を高めます。
勾配が水をこぼさず下まで伝達し、ルーバー間の距離を小さくすることで冷却効果を高めます。

デザインでは、ルーバーを強調させる細い柱、アルミルーバー材の断面形状など、細部にまでこだわっています。
また、保水ルーバー材の中にアルミルーバー材をランダム調に配置する事で、スクリーンを連続して使用した際に起こる単調な反復を緩和して、リズムを作り出し、お洒落な空間を演出しています。
保水材の持つ荒々しい素材感と、アルミの持つ知性的な素材感が組み合わされることで、お互いの素材が持つ魅力を引き立てあっています。
また、保水ルーバー材の中にアルミルーバー材をランダム調に配置する事で、スクリーンを連続して使用した際に起こる単調な反復を緩和して、リズムを作り出し、お洒落な空間を演出しています。
保水材の持つ荒々しい素材感と、アルミの持つ知性的な素材感が組み合わされることで、お互いの素材が持つ魅力を引き立てあっています。
境界を明示するだけのフェンスではなく、ラジエーターとしても機能する新感覚のフェンスですね。
フェンスがプランターになるのも手軽でいいですね

○●○●●○ まろうど浜松店 ○○●○●○
〒431-1114 静岡県浜松市西区佐浜町5431
TEL:053-482-8820 / FAX:053-485-8821
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:毎週水曜日
まろうど 本田
